頭の回転が遅い人の特徴!原因や改善点に病気の可能性は?

【2018/01/22 内容追記修正】

 

こんにちは~管理人のスピーです。

 

どうにもこうにも頭の回転が遅くて
仕事の効率が良くなかったり

周りの苛々させているかも・・

そういった悩み事を
抱えたりしていないでしょうか。

20160905-05

もしくは逆に一緒に仕事をしている
職場の人の中で仕事の進み具合が遅いとか

頭の回転遅くてちょっと
イライラしている・・など

そういう風に感じている人も
いるんじゃないかと思います。

 

そこで今回はそうした頭の回転が
遅い人の特徴や改善点などについて
見ていきたいと思います。


「Sponsored link」
 

頭の回転が遅いかも・・と自覚している方

もしくは同僚に頭の回転遅い・・と
ちょっとイライラしている方など

 

どうぞ見ていってください。

ではいってみましょー。

 

ちなみに今回の内容に
関係の深そうな記事を
いくつか紹介しておきます。

ついでにどうぞご覧くださいませ。

⇒⇒⇒頭の回転が速い人の特徴!回転を速くする脳を鍛える方法とは?

 

⇒⇒⇒今の自分を変えたいあなたへ!今から出来る考え方と行動とは

 

⇒⇒⇒仕事や見えない不安を解消する方法!ツボや音楽で心をリラックス

 

⇒⇒⇒自分に自信がない持てない人の原因や特徴!克服するには?

 

⇒⇒⇒嫌なことから逃げる逃げ癖の性格の原因!治す方法はある?

 

頭の回転が遅い人の特徴!原因や改善点に病気の可能性は?

頭の回転が遅い人の原因に病気の可能性は?

頭の回転というのは周囲の人と比べて
初めて発覚する部分も多いかと思うので

かなりデリケートな問題かと思います。

 

頭の回転が速い人からすれば

 

「どうしてこの仕事に
こんな時間かかってるんだろう」

「さっき伝えたはずなのに
まだ取り掛かってないのかな。。」

 

こんな具合に頭の回転が遅い人に対して
苛ついてしまう光景もしばしば・・・

 

単純にその人本人の性格や気質が
関係している部分もあるかも
しれないですけど

何かしらの病気を患っているから
頭の回転が妙に遅い・・という可能性も
あったりします。

 

うつ病

長期間仕事をしていった事による
身体や精神面へ大きな負荷や

環境面、人間関係からのストレスが
かかりすぎると

このうつ病の症状を
発症しやすくなるといいます。

 

意欲や記憶などの感情
それらの情報を伝えているのは
「神経伝達物質」なわけですが

 

この中には幸福ホルモンの
セロトニンや意欲や集中力を高める
ノルアドレナリンなどが含まれており

心と身体の働きを活発にしていく
結構重要な役割を担っています。

20160905-06

しかしうつ病になってしまうと
これらのセロトニンや

ノルアドレナリンの量が
著しく低下してしまい

 

意欲や気力などが低下して
情報の伝達がうまく
いかなくなっていくので

頭の回転が遅いという状況通り越して
何をしようにもその「何か」に対する
意欲すら喪失します。


過去に自分うつ病に
なってしまった事がありまして・・

 

ソーシャルゲームのデザイン系の
仕事していたのですが

毎日の無理がたたって身体を壊し
そこからうつ病になってしまいました;

 

結局その会社は退職したのですが
退職までの2ヶ月の期間は

本当、簡単な仕事しかこなせず
自分でも驚くほどに頭の回転が
遅くなっていると感じました。

 

そこでまた自分は他の人に迷惑かけてる;;

 

といった感じに精神的に
相当ネガティブな状態だったと
思います。

 

この状態で更に追いつめられると
精神的回復が難しくなる可能性もあるので

頭の回転が遅い人いても
頭ごなしに叱らないであげてください;;

 

うつ病やらかしている人ならなおさら
デリケートに扱っていく必要あります。

 

統合失調症

何となく耳にすることがある
病名なものの具体的に
どういった病気なのか・・

普通の職場の人で
はっきり言える人はどれだけいるでしょうか。

 

統合失調症ですけど

 

聞こえるはずのない声が聞こえたり

見えるはずのないものが見えたり・・

幻聴、幻覚、妄想といった類の症状が
特徴とされる精神的な病気とされています。

 

 

ひどいケースになりますと
実在しない家族や友人から
虐待を受けているとか

そんな被害はないのに
ストーカーに遭っているなどなど

他人からしたら
結構たちの悪い病気といえます。

 

この病気の初期段階ですが

 

・周囲の人たちの話し声が
うまく聞き取れなくなる

 

・周りの人が自分について
話しているんじゃないか・・と
常に思うようになる。

 

・過去の嫌な出来事が
かなり鮮明に思い出される

 

初期段階の場合何となく考えが
まとまらなくなったり

周りの人とコミュニケーションが
うまくいかなくなったりといった
状態になり

そのうち思考をまとめるのも困難になって
周りの人の話を理解するのも
難しくなっていきます。

 

まさに自分だけ異界の地に
放り出されたかのような感覚です。

 

なるべく早い段階で精神科

心療内科などに趣き心のケアを
していく必要があるかと思います。


「Sponsored link」
 

頭の回転が遅い人の特徴として

受身な性格

受け身な性格の場合
物事を順序立てて考えてから行動するとか

慎重に物事を
見極めるといった見方がある反面

 

周りから

 

・積極性に欠ける

・やる気がなさそう

・いまいち覇気が感じられない

 

こんな感じにマイナスな評価と
感じられるような意見が多い場合は

 

受け身な性格が過ぎて
自分から行動、アウトプットしていく事が
少ないから

どうにも頭の回転が遅いと
思われがちのようです。

 

もちろん考えないと
行動できないわけですが

考えすぎで肝心の仕事が
進んでいかないのも良くないですから

 

ひとまず自分から積極的に考えて
行動していくという部分も
意識していきましょう。

 

自己否定の念が強い

これは自己肯定感が通常の人よりも
低いと言い換えることもできますが

 

頭の回転が遅い人の場合
本人は一生懸命やっているつもりでも

周囲の人からみたら
行動が遅いと見えてしまうので

そのことについて
注意を受けることもしばしば。

20160905-07

しかしそういった状況を
何度も何度も経験していると

自分自身の存在意義や価値などを
認めにくくなっていくので

 

自己肯定感が低い。

もしくは自己否定感が強いといった
状況に陥りやすいです。

 

自己肯定感が低いと
自信をついていきませんし

そうした精神状態ですと
うまくいくものもうまくいきません。

 

なので、まずは毎日の中で
小さな目標を取り決めて

自分の中の自信をちょっとずつ
取り戻していく事が大切かと感じます。

 

考えることを放棄している

このケースは仕事上で
何かトラブルがあって
それの対処に当っていたとしても

その対処を最後まで担当せずに

 

「もういいかな(実際は良くない)」

 

とこんな感じに放り出してしまう。

 

考えるのを放棄
してしまっているともいえます。

 

 

日ごろから思考を重ねる、考えることを
習慣化していればこんな事には
ならないかと思いますが

 

考える事を習慣にしていないと
日頃から脳が鍛えられないので

問題の対応にあたっていても
途中で考える事をやめてしまうといった
状態になってしまうといいます。

 

結果的にみると仕事が滞っているあたりで
頭の回転が遅いという判断を
されてしまいます。

 

物事の優先順位がうまくつけられない

仕事を行っていく上で
それぞれの中身を切り分けて

優先順位をつけていくのは
基本かと思いますが

 

頭の回転が遅い人の場合
この優先順位がうまく
つけられないといいます。

20160905-08

先にやる必要のある仕事があるのに
それを後回しにしたり

後でもいいのにその仕事を先にやったり。

 

こういった人の場合
マイペースに自分のやりたい仕事を
先にやってしまう傾向が強く

そういった仕事のやりかたなので
全体的に見て仕事の効率が悪いので

 

そこかた頭の回転が悪いという
判断をされてしまいます。

 

 

自分のやりたい仕事ではなく

その仕事を速く完了するには
何を優先したらいいのか?

 

冷静になって見極めていく必要が
あるでしょう。

 

過去の経験と結びつけて考えない

仕事をしていくと

 

「この案件、前のあの仕事と
なんだか似てるかも。。」

 

そういったケースも出てくるかと思います。

 

これが頭の回転が速い人なら
過去の経験と結び合わせて

効率的に仕事をこなしていくには
どうしたらいいのか?

といった具合に
より良い対策を立てていけますが

 

頭の回転が遅い人の場合は
過去の経験と目の前の案件とを
結びつけて考えないので

 

結局その似た案件と
同じくらいの納期か

場合によってはそれ以上
かかってしまった;という
事態も出てくるかもしれません。

 

「前のあの案件と似ているよ」

 

この一言をかけるだけでも
結構違うのではないでしょうか。

 

頭の回転が遅い人の改善点とは?

この場合頭の回転が速い人についての
特徴を見ていくのが速いかと思いますので

こちらの記事を参考にしてみてください。

⇒⇒⇒頭の回転が速い人の特徴!回転を速くする脳を鍛える方法とは?

 

見ていくと結構人として
当たり前な生活を送っているケースが
多いみたいで

そこまで特別なことをしているといった
印象はないといえます。

 

改善点を踏まえて
習慣化していことで徐々に頭の回転も
速くしていけるでしょう。

 

今回のまとめ

はい、そんな感じで今回は

頭の回転が遅い人の特徴や
原因に改善点、病気の可能性など
見ていきました。

 

頭の回転が遅い人は
その事を本人が一番理解しているといった
場合も多くあり

何か注意されないかと
常に怯えているフシがあります。

 

ここで追い打ちをかけると
更に萎縮して状況の悪化を招きますので

 

まずはその人に対して
頭ごなしに不満をぶつけるのではなく

仕事を効率的にこなしていくには
どうしたらいいのか?

 

それをお互いに理性的に
相談しあってみてはいかがでしょう。


「Sponsored link」
 

ではでは、頭の回転が遅い人の特徴や
原因については以上になります。

また次回にお会いしましょう~。

 

引き続き記事冒頭でも紹介した

頭の回転が速い人の特徴や
その他今回の内容に関係の深そうな記事など

こちらからついでに確認してみてくださいね。

⇒⇒⇒頭の回転が速い人の特徴!回転を速くする脳を鍛える方法とは?

 

⇒⇒⇒今の自分を変えたいあなたへ!今から出来る考え方と行動とは

 

⇒⇒⇒仕事や見えない不安を解消する方法!ツボや音楽で心をリラックス

 

⇒⇒⇒自分に自信がない持てない人の原因や特徴!克服するには?

 

⇒⇒⇒嫌なことから逃げる逃げ癖の性格の原因!治す方法はある?

 

ピックアップ関連記事

サブコンテンツ