嫌なことから逃げる逃げ癖の性格の原因!治す方法はある?

【2018/07/29 内容追記修正】

どうも~管理人のスピーです。

 

一度仕事や恋愛などで不覚傷ついてしまうと
そのことが自分の中でトラウマになってしまい

自分にとって都合の悪い状況や
困難な壁が立ちはだかってしまうと

ついつい逃げて
楽な方向に進んでしまう・・

 

嫌な事から逃げたくなるという
側面や考え方は多分誰でも抱くもので

時には逃げて自分の身を
守ることも大切かとは思います。

 

しかし、それがいつものように続いてしまうと

それが「癖」になってしまい
困難な事に立ち向かおうとする気すら
起きなくなっていき

 

自分から経験値を得ることを放棄していくので

成長していくことができず
どんどん成長するためのチャンスを
失っていきます。

 

そうなるとその人が得たいと
思っていた未来や結果からどんどん離れて

 

「こんなはずじゃなかったのに・・・」

 

そんな事を感じるような状況に
追いつめられてしまうかもしれません。


「Sponsored link」
 

今回はそうした状況にならないためにも

嫌なことから逃げる逃げグセの性格の原因や
治す方法などについて
見ていきたいと思います。

 

それではさっそくいってみましょー。

 

ちなみにその他、自分の状態を変えたり
改善していくのに関係が深そうな記事も
いかがでしょうか。

 

こちらどうぞついでに
チェックしてみてください。

⇒⇒⇒仕事や人生に疲れた時の対処法!心のケアに効く行動は?

 

⇒⇒⇒心が疲れた時の癒やし方に対処法!心のケアに効く言葉や食べ物は?

 

⇒⇒⇒メンタルや精神的に弱い人の特徴!心を強くする方法や言葉は?

 

⇒⇒⇒今の自分を変えたいあなたへ!今から出来る考え方と行動とは

 

⇒⇒⇒仕事や見えない不安を解消する方法!ツボや音楽で心をリラックス

 

⇒⇒⇒仕事やる気出ない~モチベーション低下の原因にやる気を出す方法

 

嫌なことから逃げる逃げ癖の性格の原因!治す方法はある?

まず逃げ癖について改めて確認してみましょう

ひとまず逃げ癖という点について
改めて確認してみますと

自分にとって困難な状況や
対応するのがかなり面倒

 

もしくは自分に不利益が
かかりそうな場面などに遭遇した時に

そうした状況を打ち破ろうとしたり
解決するために動くのではなく

その場から撤退して楽な方向に
逃げてしまう事をいいます。

20160818-06

お客さんのクレーム対応や

転職して人間関係などが悪くなったりすると
すぐに職を変えてしまったり

面倒なコミュニケーションを
避けてしまうなど。

 

とにかく自分にとって
面倒そうな場面との遭遇を
極力避けていきます。

 

自分自身の身を守るためと言えば
ちょっとは聞こえがいいかもしれませんが

ずーっとそういった行動をとっていると
新しい場面に直面しても自分で
解決するために動くことができず

 

そこで恐怖感や孤独感などを
感じてしまう事から

余計に自分自身の世界に
引きこもるようになってしまい

他者との接触やコミュニケーションの機会も
どんどん減っていきます。

20160818-09

こうなるとその人が本来持っている能力も

 

乗り越える事ができない自分を
責めたりする自責の念や

自分自身へのふがいなさ、情けなさと

自身への評価をどんどん下げていく事で

どんどん埋もれていくので

 

本来の力が出せなくなって

 

「何をやっても上手くいかない・・」

「努力してもどうせ出来ない・・・」

 

こんな感じに悪い思考パターンに
陥っていくわけです。

 

逃げ癖がある人の性格の特徴、原因など

逃げ癖のある人 性格

逃げ癖がある人の場合

他の人よりも失敗してしまう事に対する
恐怖感、不安感が大きく

失敗する事でどのくらい傷ついてしまうのか
そうした状況を想定します。

 

あとは安心できる状況に
いつまでも浸っていたいと考えます。

 

 

こうした人の場合おそらく小さい頃から
何かと自分で何か達成しようとしなくても

本当なら自分で乗り越えた方がいい場面でも

友達や兄弟、姉妹、両親など
周囲の誰かが手伝ってくれたり
したのではないでしょうか。

 

子供の頃はまあそうした状況が続いても
許されるかもしれません。

 

しかし大人になり
自分で決断して問題事を解決していく
必要性が出てきた場合

 

自分で乗り越えた経験がない
解決した事があまりに少ないと

自分でどうにかしていくという
選択肢が出てこず

 

どうにかしようとしてもどうにも出来ず

結果的に問題事を見なかったことにして
逃げてしまう、という解決策しか
出てこないわけです。

 

完璧主義者な人

こうした人の場合

完璧主義者な性格の人も結構多いようで

 

「失敗する自分なんて
自分の姿にふさわしくないから
この仕事はやらない」

 

「完璧にできないなら
いっそ挑戦なんかしない」

 

こんな具合にあまりに自分の理想や
自尊心が高いことから

最初から挑戦しないという方向に
思考がいってしまい

結果的に逃げ癖に
つながっていくというケースも
あるといいます。

 

 

あとは目標を達成する充足感よりも

ミスした時の怒られたり
叱られたりする経験の方
が心の中に深く根付いていたりすると

客観的に見てリスクより
成功した時の報酬が大きかったとしても

 

リスクの方が大きく見えてしまう点から
困難な道に進むことを避けてしまう・・・

こういったケースも見られます。


「Sponsored link」
 

嫌なことから逃げる逃げ癖・・・治す方法、克服方法はある?

では、こうした
逃げ癖がついてしまっている場合

それを治したいと思っている人も多いはず。

治す方法はあったりするんでしょうか?

 

1・考えないでまず行動!

考えるよりも行動

逃げ癖のある人の場合

まず何か問題事があると
その状況をシミュレートして

自分に降り掛かってくる不利益が何なのか
だいたい予測を立てていき

そこから最悪の状況など想定していきます。

 

状況のシミュレートが出来る分
柔軟な考え方もできそうなものですが

それが悩んでしまう悪い方向に
進んでしまっているといえます。

考えて結果的に行動する事を諦める・・・

 

だったらいっそ

 

「考える前にまず行動!」

 

していけばいいといえませんか?

 

 

悩んで考えこんでいても
行動していかないと物事は
動いていってくれないですし

なんだったら友人に頼んで
背中をひと押ししてもらって

自分から無心のまま
環境に飛び込んでしまいましょう。

 

後のことはその時その時の自分に任せ
いい方向に事が進むよう
努力していけばいいのです。

 

2・地道にコツコツ努力していく

地道に何事もコツコツと・・・

嫌な事や面倒な事から
逃げてしまいがちな人が苦手とする
フレーズかもしれません。

 

しかしまあ、塵も積もれば
山となるとはよく言ったもので

毎日毎日地味な仕事でも
それをコツコツ続けていけば

周囲の評価も悪い方向へ
傾くことはないでしょう。

コツコツと努力

それがほかの人がやらない
面倒そうな作業なら

むしろあなたへの評価はプラスになって
良い運気の流れが向いてきます。

 

地道にコツコツ続けていく事で
仕事に対しての心構えのような基盤が
しっかり出来ているともいえるので

いざやらなくてはならない場面に遭遇した時
こうした心構えは役に立つはずです。

 

3・何が自分にとって「嫌なこと」なのか見つめ直す

嫌なことを見つめ直す

そもそもにおいてどうして
嫌な事は「嫌」なんでしょう。

 

もしもあなたが逃げ癖がついている・・
と感じているとしたら

あなたにとっての「嫌な事、場面」を
改めて整理していってみましょう。

 

プレゼンや発表の場面で
例を挙げていくなら・・・

 

 

・皆に注目されるのが恥ずかしい

 

・発表で失敗したら笑われるかも・・

 

・資料作りが面倒くさい

 

・緊張してあがったらどうしよう

 

・発表の際に噛んだら恥をかく・・

 

・完璧にできそうにないからやりたくない

 

 

こういった苦手意識
多分誰でも持つと思いますが

客観的に見てみると・・・

そんなに大した問題じゃ
ないように思いませんか?

 

どれも他人の評価や目を気にしたり
自分の心構えや考え方の問題だったりと

対策していけばどうにでも
なりそうなものが多いです。

 

まずはあなた自身の中の
苦手な場面やシチュエーションを選び出し
その中で何が「嫌な事」なのか?

それを再確認して
改善するためには何が必要なのか?

 

それを改めて考えていくと
ちょっと変わってくるんじゃ
ないかと思います。

 

4・「命までは取られないさ」と考えてみる

逃げ癖も持っている人は
失敗した時のイメージを
かなり誇張してしまう傾向にあり

それが精神的ダメージに繋がると考えるので
問題から逃げてしまいがちな状況になります。

 

まあ確かに戦国時代とか
奴隷を扱っていた時代などですと

 

失敗する事=重罪

 

となって場合によっては
命を落とす事もあったでしょうが

 

現代社会においては
さすがに命を奪われる事はないですよね。

(まあブラック企業による
長時間労働によって精神を病んでしまう
ケースとかありますが

それはここでは置いておくとして・・・)

20160818-10

怒られたり
叱られたりするかもしれませんが

基本的には肉体的なダメージはなく
精神的ダメージのみで済むはずです。

 

「命まではとられないさ」

「失敗しても大丈夫」

 

こんな具合に考え方を楽観的な方向に向ける
図太さを育てていきましょう。

 

5・毎日小さな成功体験をしていく

この場合は小さな目標達成をしていくと
言い換えてもいいかもしれません。

仕事に取り組もうとする時
大きな目標のみ見ていると

目標達成が遠く感じるので
逃げてしまいたくなりますけど

その目標達成までの道のりを
細かく分けて

 

「今日はここまでやっていけばOK」

「明日はここまでできたらいいかな」

 

そんな感じに作業内容を分割していくんです。

 

そしていざ設定した目標を
達成することができたら

自分で自分の事を
しっかり褒めてあげましょう。

 

もしくは自分で設定した
ご褒美を買ったりとかして

達成した成功体験を積み重ねていきましょう。

 

 

こうする事で自分の自己評価を
徐々に上げていけるので

考え方がポジティブな思考に
切り替えやすくなり

結果的に良い運気を
引き寄せやすくなっていきます。

 

今回のまとめです

はい、今回はそんな感じで

嫌なことから逃げる逃げ癖の性格の原因や
治していく方法など見ていきました。

 

常に立ち向かっている人の場合
たまには逃げて自分を守る事は必要です。

 

しかし常に逃げまわっている状況が続くと

RPGで言ったらレベルが
いつまでも上がらない状況に
似ていると思うので

そんな中で高レベルの敵モンスター
(困難なトラブル)に出会ったら
どうしようもないですよね。

 

ですから毎日コツコツ地道な努力や
成功体験を積み重ねて
精神面のレベルアップを図っていきましょう。

そうすれば困難な状況に出会った時にも
以前よりましな立ち回りが
出来るようになっているはずです。


「Sponsored link」
 

それでは今回は以上になります。

また次回にお会いしましょー。

 

引き続き今回の内容に関連して

自分を変えたり改善していくのに
役立ちそうな記事なども書いています。

 

良かったら
どうぞ参考にしてみてくださいね。

⇒⇒⇒仕事や人生に疲れた時の対処法!心のケアに効く行動は?

 

⇒⇒⇒心が疲れた時の癒やし方に対処法!心のケアに効く言葉や食べ物は?

 

⇒⇒⇒メンタルや精神的に弱い人の特徴!心を強くする方法や言葉は?

 

⇒⇒⇒今の自分を変えたいあなたへ!今から出来る考え方と行動とは

 

⇒⇒⇒仕事や見えない不安を解消する方法!ツボや音楽で心をリラックス

 

⇒⇒⇒仕事やる気出ない~モチベーション低下の原因にやる気を出す方法

 

ピックアップ関連記事

サブコンテンツ