エナジーバンパイアとは?特徴や自分を守る対策に最適な撃退方法
どうもこんにちは~管理人のスピーです。
以前わがまま、自己中心的な人の特徴や
心理状態などについて記事にした事が
ありましたけど
その中で少し「エナジーバンパイア」
という単語を出しました。
バンパイア、もしくは
ヴァンパイアといえば
西洋における吸血鬼で人の血を吸う
モンスター的な存在としては
有名ですよね。
そして、この「エナジーバンパイア」とは
本人は特に意識していないけど
その場にいるだけで
他人のエネルギーや
活気に満ちた生気などを吸い取って
盗んでいってしまうといいます。
「あの人と話すとなんか妙に疲れる」
「苦手な同僚にちょくちょく
相談されるたびになんだか
体調悪くなる。。」
こういった具合に特定の人と接したり
話したりした後に妙に
疲労感が濃くなったら
その人はエナジーバンパイアである
可能性があります。
出来る事ならあんまり
関わり合いになりたくないけど
仕事の関係上
全く話さないというのも難しい・・
こういう場合困ってしまいますよね。
なのでまず、今回はエ
ナジーバンパイアとはなんなのか?
特徴や自分を守るための対策や効果的
最適な撃退方法などについて
見ていきたいと思います。
ではでは、早速いってみましょー。
「Sponsored link」
ちなみに、わがままで
自己中心的な性格をしている人の特徴や
心理状態についての内容は
こちらになります。
⇒⇒⇒わがままで自己中心的自分勝手な人!その心理や特徴に付き合い方は?
目次
エナジーバンパイアとは?特徴や自分を守る対策に最適な撃退方法
エナジーバンパイアについて、もうちょっと詳しく
ひとまず
エナジーバンパイアとは何なのか?
そのあたりもうちょっと詳しく
見ていきましょう。
冒頭で書きましたように
エナジーバンパイアは
周囲にいる人たちのエネルギーを
無自覚、無意識のまま
吸い取っていくわけですが
これは単純に生命力や活力に限らず
精神的、霊的なエネルギーから
運気に至るまで
あらゆるエネルギーを吸い取って
自分自身の基礎的なエネルギーレベルを
底上げしています。
ファイナ〇ファンタジーなど
RPGゲームでいうところの
「ドレイン」とか「アスピル」などの
吸い取る系の魔法に近いイメージが
ありますけど
それよりも吸い取る
エネルギーの種類多いですし
本人もそれを自覚していないし
しかもエネルギーを
吸い取るだけに飽き足らず
同時にネガティブなエネルギーを
押し付けてくるといった事もあり
かなりたちが悪い存在といえます。
エナジーバンパイアの特徴について
上記のようにエナジーバンパイアは
本人が意識していなくても
かなり迷惑な存在なので
完全に関係を断ち切るのが難しい場合は
自分の身を守る必要があります。
そのためには彼らの特徴部分について
ある程度知っておくべきでしょう。
わがまま、自己中心的、自分勝手である
このタイプはとにかく
自分の事を優先して
自己中心的に動いていく
性格をしています。
仕切り屋で自分の話を優先し
そのうえ他人の話には耳を貸さない
傾向があります。
なのにこちらが話を聞いていないと
怒ったり不機嫌になったりするので・・
もうこれだけであんまり
付き合いたくないなぁ・・と
感じさせますよね;;
とにかくネガティブで不平や不満ばかり
精神状態が常にネガティブな
方向に偏っており
口を開けば他人の批判や悪口ばかり。
そして批判するだけで
改善策などは出しません。
他人がどの程度不幸なのか
常にチェックしており
ネガティブなエネルギーが
集まっているので
こういった人と一緒にいると
それだけで生命力を吸われて
ネガティブなエネルギーを
注入されてしまいます。
優柔不断で自分の意見がない
このタイプは優柔不断かつ
八方美人な性格をしている事が
多いといえます。
何を決めるのにも時間がかかり
誰に対してもいい人でいようと
努めるわけですが
こういった人は自分の中に
自分の意見というか芯がないので
他の人から見るとどうも
イライラしてしまいます。
決断が遅いという事は
その分他人の時間を奪っているのと
同等なので
それを無意識ながら長くすることで
エネルギーを吸い取っているといえます。
責任転嫁がひどい
責任転嫁や被害妄想の傾向が
強いタイプですね。
何かトラブルが起きた場合
「自分は悪くない
仕事のできない部下の責任だ」
「自分は悪くない
自分を認めない社会が悪い」
とこんな感じに常に他人のせいにして
逃げ続けている性格をしています。
あと、なにかと
自分を卑下するというか低く見て
「どうせ自分なんか・・・」
「どうせ失敗する、無理だ」
と自分の可能性を信じないで
諦めて愚痴ばかりな傾向も強く
何かとフォローするのも疲れてきて
話に付き合うのも億劫になってきます。
常に他人と比べ、上から目線大好き
このタイプは他人と自分とを
常に比べたがり
自分がその人よりも上の存在だと
格付けしたがる傾向にあります。
それは言い換えてしまうと
自分の弱いところを知っている
劣等感の塊であり
それを隠そうとして
自分の方が上だと偉そうに
ふんぞり返っているといえます。
他人を見下す事で
自分自身を保っているため
これだけでで一緒にいると
絶対疲れるとイメージできますね;;
ポジティブだけど度が過ぎている
ネガティブではなく
ポジティブな人にも
エナジーバンパイアは存在します。
一見するとポジティブな人と
映るんですけど
ネガティブな事は言わないものの
要所要所に自慢話をねじ込んできて
自己顕示欲が強く
精神論や根性論などを
振りかざす傾向があります。
性格的にあんまり熱いと
うざったい、疲れる;;と感じますよね。
イメージとしてはあんな感じでしょう。
「Sponsored link」
目的のために自分の行動を正当化する
このタイプは例えば
好きな人に好かれたいと思って
告白したら
その人にはもう恋人がいた。。
普通の人ならその人の幸せを願い
身を引くという選択もできるでしょうが
エナジーバンパイアの場合
とにかく自分優先なので
相手を傷つけてでも
好きな人の愛情を手に入れる・・!と
考えがそっちにいってしまい
しかもそれを悪い事だと
これっぽっちも思いません。
目的のためなら暴力、威圧的な態度
ストーキング行為などしていき
しかも自分の行いは正しいと
正当化していくので
これもかなりたちが悪いですね。
息を吸うように嘘をつく
場の人間関係を丸く収めるためには
時には嘘も必要ですけど
エナジーバンパイアがつく嘘は
周囲の人たちを混乱させます。
もはや癖なんじゃないかと思うほどに
平気で嘘をつくので
こういった人は信用レベルが
ダダ下がり状態なので
一緒にいてもただ疲労感が増すだけです。
生気を感じられない、無気力な人
このタイプはとにかく
無気力で雰囲気がとても暗いです。
喜怒哀楽の感情をどこかに
置いていってしまったんじゃないかと
思うほどに無感情か
仮に笑顔を浮かべていても
目が笑っていない
もしくは感情を
感じられないといった特徴があり
かなりのエネルギーを吸い取られて
ものすごく疲れてしまいます。
エナジーバンパイアから身を守る対策、撃退方法
自分を前向きにポジティブに保つ
ネガティブなエネルギーの塊といえる
エナジーバンパイアは
同じネガティブエネルギーを
好む傾向にあります。
そして類は友を呼ぶと
よく言ったものですけど
あなたの運気や波動
纏っているオーラのレベルが
低くなっていくと
エナジーバンパイアといった存在を
引き寄せやすくなっていきます。
なのでエナジーバンパイアを
引き寄せず格好の餌とならないためには
自分のあり方をとにかく
ポジティブにしていく事が重要です。
これは別に特別な事を
していく必要はないです。
・毎日食事は3食しっかり食べる
・仕事や勉強を頑張って達成感を得る
・趣味の時間を持つ
・睡眠時間をしっかり確保する
・身体を動かして汗をかく
などなど規則正しいと言われる
生活をしていけば
自然と精神面はポジティブに
なっていくはずです。
前向きでポジティブなエネルギーを
エナジーバンパイアは嫌いますから
基本寄ってこなくなりますし
寄ってきても
強いポジティブエネルギーによって
正常に判断できるようになるので
かわし方がうまくなりエネルギーの
吸い取りを回避できるようになります。
自分をポジティブにしていく
内容についてはこっちの記事でも
詳しく書いていますので
どうぞご覧ください。
⇒⇒⇒波動を上げる方法!誰でも簡単・音楽や食べ物で運気アップ?
⇒⇒⇒自分に自信をつける持つ方法!仕事や恋愛で自信がない人の改善策!
⇒⇒⇒運気を上げる簡単な方法おまじない!色や掃除に言葉の力で開運!
⇒⇒⇒上手な気持ちの切り替え方!仕事や恋愛で辛い時すぐ切り替える方法
⇒⇒⇒自分を好きになる簡単な方法!自分を愛すると幸せになる?
自分のペースを死守、相手には合わせない
エナジーバンパイアは基本
自分優先なので
相手の考えや感情などお構いなしに
自分のペースを押し付けてきます。
人間関係上こういった場合
無碍に邪険にするのも難しいですよね。
特に真面目で優しい
お人好しな性格な人ほど
振り払うのは難しいものです。
エナジーバンパイアのペースに
なっていくと
どんどんエネルギーを吸い取られる
環境が整っていくので
対策としては相手のペースには
とにかく合わせない事を
意識しましょう。
話の矛先をちょくちょく変えたり
やんわり断りを入れたり。
自分の思い通りに
話が進んでいかない・・
そう感じ始めたら
自然とエナジーバンパイアから
近づかないようになっていくでしょう。
自分自身の芯や考えを持つ
エナジーバンパイアは
自分の考えを持っていない周囲に
流されやすい人に近づいていく傾向にあり
そういった人からしっかり
エネルギーを吸い取っていきます。
周囲に流されやすいという事は
その分、他の人との境界線が
薄いといえるので
エナジーバンパイアの浸食も
簡単に許してしまいます。
こうならないためには
自分の中に優先すべき考えや芯といった
あなただけの自己を
確立していく必要があります。
そうする事で周囲との間に
境界線しっかりできて
エナジーバンパイアによる
無神経な浸食を阻止することが
できるわけです。
自分に自信を持ったり
瞑想やヨガによって
精神レベルを引き上げると
自分自身の存在を確立できるといいますね。
瞑想のやり方については
こっちの記事もどうぞ~。
⇒⇒⇒正しい瞑想のやり方や効果!初心者も簡単な寝ながらでも出来る方法
やっぱり可能なら会う回数を減らす
上記のように対策や
撃退方法など書いてみましたが
根本的にエナジーバンパイアには
こっちの理屈などお構いなしで
話が通じないので
変に反論したり食って掛かったりせずに
適当にあしらって相手にしない
会わないようにしていくのが
一番の対策といえます。
こっちから意識的に
会わないようにしていく事で
徐々に関係性も薄れていき
向こうから寄ってこなくなるでしょう。
優しい人としては
若干抵抗あるかもしれないですが
自分を守るためには
こういった決断も必要ですよ。
今回のまとめです
はい、そんな感じで今回は
エナジーバンパイアについて
特徴や自分を守る対策に
撃退方法など見ていきました。
一番の対策は接触しない事ですけど
完全に関係を断ち切るのも
難しい環境の場合は
とにかくあなた自身の精神面を強く
ポジティブに保っていく事を
意識しましょう。
厄除けや浄化作用のあるお守りや
パワーストーンなどを持ち歩くのも
良い対策といえます。
「Sponsored link」
仮に今回の内容を読んで
自分ってエナジーバンパイアなんじゃ・・
そう自覚できたとしたら
エナジーバンパイアから脱していく
改善策などを講じていく事も
できるでしょう。
それが出来ればあなたの人生は
より晴れやかなものへと
生まれ変わっていくはずですよ。
というわけで
エナジーバンパイアについては以上です。
また次回お会いしましょう~~~。