気持ちが落ち着かない?あなたの心を落ち着かせる方法や言葉

 

こんにちは、管理人のスピーです。

 

気持ちがなんとなく落ち着かない時というのは
生きていれば誰でも経験する心理状態かと
思います。

 

大切な試験の前や就職の面接の前とか
目の前に壁が出てきたりするケースから

仕事や恋愛などがうまくいかず
精神的なストレスからイライラや
不安感などの感情が出てきて

 

そうしたものが蓄積して心が乱れて
気持ちがいつも落ち着かない・・・

というケースもあります。

 

 

こうした状態長く続くようだと
心い余裕がない状態が続いて
他者に気を配ることができにくくなり

人間関係の悪化などにも繋がって
運気ダウンにも影響してきます。

 

できることならいつも
心に余裕を持って落ち着いた状態で
いたいですよね。


「Sponsored link」
 

今回はそんな気持ちが落ち着かない時の
心を落ち着かせる方法について
見ていきたいと思います。

 

ではいってみましょー。

 

気持ちが落ち着かない?あなたの心を落ち着かせる方法や言葉

どうして心が落ち着かなくなるのか?

そもそも「心が落ち着かない」というのは
どういった状態なんでしょうか?

 

なんとなくよく耳にする表現の部分としては

 

「なんだかソワソワする」

 

「イライラしてしまう」

 

「いまいち集中できない」

 

こういったところじゃないでしょうか。

20160730-01

このような感情を
日常的に感じている人の場合

潜在意識下に否定的な
マイナスのイメージや考え方が
根付いたり蓄積されているといいます。

 

肯定的でポジティブなイメージや考え方が
できる人の場合は

物事を前向きにとらえて気持ちの切り替えが
うまくいく場合が多いといいますが

心が落ち着かない人の場合は
その逆というわけです。

 

そうした潜在意識下のネガティブな気持ちや
考え方が表に出てくると

漠然とした不安となって
気持ちが落ち着かない状態に
なりやすいというわけですね。

 

自分の中の落ち着かない原因、不安を言葉や文字に変換する

気持ちが何となく落ち着かないのは

目に見えない不安や漠然とした不安感が
少なからず関係しているはずですが

 

では、その不安感の正体がなんなのか
突き止めることができれば

気持ちを落ち着かせるための
対策が取れるのではないでしょうか。

 

そういった場合

まずはあなた自身が「何に」対して
不安を感じているのか

 

どういったことを思い返すと
気持ちが落ち着かない状況になるのか

それを言葉や文字などに書き起こして
形にしていきましょう。

 

目に見えない漠然とした不安の気持ちを
言葉や文字などあなた自身が
認識できる形で表現することで

何に恐れていたのか
再確認することができます。

 

不安の原因が分かれば
それに対しての何らかの対策も
考えることができるでしょう。

 

とりあえず休む!

気持ちが落ち着いていない人は
もしかしたら心身ともに疲れて

疲労が溜まっているのではないでしょうか。

 

心身が疲れきっていると良い仕事出来ませんし
そうした結果があなた自身の

不安に繋がり常時
気持ちが落ち着かない状況へと
陥りやすいです。

20160730-04

まずは十分な睡眠を取ったり
休日に自分の趣味や好きなことに
没頭するなどして

心と身体をしっかり回復していきましょう。

 

やっぱり身体は何事においても
資本になりますからね。

 

周囲に目を向けてみる

不安を感じて気持ちが落ち着かない人の場合

自分だけが何だかネガティブで
気持ちが落ち着いていない・・・

そういった考え方になりやすいといいます。

 

しかし、そこで自分だけでなく
周囲に目を向けて客観的にとらえてみると

案外不安に感じている人は
自分だけではない、という事に
気づくはずです。

 

自分がこういった事に
不安を感じているんだけど・・
といった感じに

仕事の同僚や先輩などに
相談してみるのもいいですね。

 

そこから自分の不安感を
解消する糸口掴めるかもしれませんし

自分だけが不安を感じているわけではない

といった仲間意識のようなものを
得られるかもしれません。

 

大声を出してストレス発散

小さい子供ならいざ知らず

社会に出た大人が大声を
出す機会というのはなかなかないものです。

街中とかでこういった行動やってしまうと
多分通報されますし(苦笑

 

しかし大声を出すというのは
イライラやストレスを解消するのに
なかなか効果的

 

大声をだすという行動はストレス解消や
心をすっきりした状態にするだけでなく

血行を良くしたり心身の健康のためにも
良いそうです。

 

なのでなんだか気持ちが落ち着かない・・
といった場合は

カラオケなどで仕事のことや
ネガティブな感情など捨てて

大声で歌って溜まった気持ちを
吐き出してしまうといいでしょう。


「Sponsored link」
 

食べ物や飲み物で心を落ち着かせる

食べ物や飲み物で
気持ちを落ちつかせる方法もあります。

・バナナ

・チーズ

・ヨーグルト

・豚肉

・パスタやパンなど炭水化物

・豆腐、納豆

・チョコレート

・ナッツ類

・ハーブティー

・ホットミルク

バナナには幸福ホルモンの
「セロトニン」の生成に必要な
「トリプトファン」が豊富で

他にもビタミンB6やマグネシウムが
含まれています。

 

ビタミンB6もまたセロトニンの
生成には必要です。

豆腐、納豆などの大豆製品には
ストレスを解消させる働きがあり

ホルモンバランスの
安定効果もあったりします。

 

ハーブティーは気持ち落ち着かせる
効果のあるカモミールがいいでしょう。

 

ホットミルクもカルシウム、ビタミンB12
トリプトファンなどが含まれており

安眠効果も期待できるので
気持ちを落ち着かせるのに効果的でしょう。

 

お風呂やアロマでリラックス

お風呂やアロマでリラックスするのも
なかなか効果的。

お風呂は湯船にしっかりと浸かって
体を温めることで副交感神経が
優位に働いていきます。

 

副交感神経が働くことで
体の緊張や精神的な不安感などが緩和されて

心を落ち着かせる効果が期待できるわけです。

20160730-03

あと、アロマの香りは安らぎを誘う
「ラベンダー」

ストレスや不安感などの緩和効果を持つ
「イランイラン」

心の乱れを安定させる「ゼラニウム」など

心を落ち着かせる効果を持つ香りは
結構種類が豊富です。

 

お風呂にはいりながらこういった
気持ちを落ち着かせる
アロマオイルを入れたりすれば

気持ちをリラックスさせてストレスを
取り除いていくことが出来るでしょう。

 

心が落ち着く呼吸法を試す

心が落ち着く「セロトニン」呼吸法
という物をご存知でしょうか。

やり方としては

「1」
リラックスした状態で

8~10秒程度かけて

ゆっくりと息を吐いていく

「2」
腹筋を緩めた状態で

5~7秒程度かけて

ゆっくりと息を吸っていく

幸福ホルモンであるセロトニンを
活性化させるためには

腹筋を使った腹式呼吸
吐き出すための呼吸が大切になってきます。

 

息を吐き出す時に腹筋がプルプルするまで
しっかり吐いていくことがコツです。

 

 

あと、セロトニンは朝日の光を浴びたり

規則正しいリズムを刻みながらの呼吸法や
ラジオ体操など行ったり

家族や友人と一緒の時間を作ったりなどすると
多く分泌されるといいます。

 

このあたり意識しておくと
気持ち落ち着かせる方法の幅を
広げることができるでしょう。

 

今回のまとめ

はい、そんな感じで今回は

気持ちが落ち着かない時の
心を落ち着かせる方法について
紹介していきました。

 

ストレスの多い現代社会の中で生きている限り
心を常時落ち着かせておく事は難しいでしょう

多分しばしば心が落ち着かない
状況になる時はやってきます。

 

しかしそうした気持ちを解消せずずっと
持ち込んだまま毎日を過ごすのは

周りの人やあなた自身にとっても
良くない事です。

 

だったら気分を落ち着かせるための行動をして
ちょっとでも気分を前向きに

切り替えていった方がよほど
心身に良い影響を与えるでしょう。


「Sponsored link」
 

あなた自身に合った気持ちを
落ち着かせる方法模索してみてくださいね。

ではでは、気持ちが落ち着かない時の
心を落ち着かせる方法については
以上になります。

 

また次回にお会いしましょー。

 

ピックアップ関連記事

サブコンテンツ