満月の夜におまじない!満月への願い事で運気をアップする方法

【2017/11/24 内容修正】

どうもこんにちは~管理人のスピーです。

 

夜空に浮かぶ月はなんとも
神秘的な雰囲気を感じるものですけど

特に夜空にまんまるな
満月が浮かんだりしていると

ついジッと見つめていたくなります。

 

少なくとも自分は満月を見つけますと
しばしジーッと見あげてしまうタイプですね。

なんだかパワーを受け取れそうな・・
そんな気がしますし。

 

そして中には満月の夜に
「おまじない」を行う人とか

やってみたいという人も
いるんじゃないかと。


「Sponsored link」
 

今回はそうした
満月の夜のおまじないについて

願い事で運気をアップしていく
方法など見ていこうかと思います。

では早速見ていきましょー。

 

ちなみに新月のおまじないについては
こちらの記事でまとめていますよ。

⇒⇒⇒新月の夜のおまじない!願い事の書き方や願いを叶える方法とは

 

満月の夜におまじない!満月への願い事で運気をアップする方法

ひとまず満月の夜に向いている願い事について

さて、あなたの中で神頼みしたい
アップしていきたい運気など
あるかと思いますけど

月の満ち欠けによって
叶えやすい願いが変わってくる事は
ご存じでしょうか。

20161030-01

新月はこれから月が満ちて
満月へと向かっていくので

 

・育てる力

・新しいことを始める

 

といった願い事に向いており

 

満月はこれから月が欠けていき
新月へと向かっていく。

 

あとは月の引力の効力
が強くなる点から

 

・何かを減らす、手放す

・達成や完了したい願い

・運気を引きよせる

 

このあたりの願い事に
向いているとされます。


その点を考えて満月への
願い事を整理していきますと

 

・あなたにとって余計
ためにならない人間関係

・目標達成の妨げになっている環境

・自分の中で断ち切りたい悪習慣

・元彼の写真とか、執着心などの
アイテム、感情

・単純にいらないのに
捨てられない物がある

 

こういった
「手放す」「捨てる」といった部分を

軸に考えて願い事を
考えていくといいです。

 

自分にとって不要なもの

不要な考えに関係性

そしてネガティブな感情

こういった物をあなたの中から出して
整理していき

 

あなたの内側、内面を掃除していく事が
満月の願い事にはうってつけといえます。

 

満月の夜には体に良いものを摂取しましょう

満月の夜は通常の日に比べて
栄養の吸収力が高まっているといいます。

 

日ごろからなんとなく
体の各部位で気になっている
症状などが出ている場合

その症状改善のための
栄養素を取り込むと
とても効果的との事です。

 

サプリメントなどの
栄養補助剤の効果も
この日は高まるといいますね。

20161030-02

あとは満月が出ている空の下で
深呼吸を繰り返していくと

新陳代謝が高まり
それによって血行が良くなるので
各器官の働きも良くなっていきます。

 

心身のバランスが改善されると
それだけ良い運気も
集まりやすくなりますよ。

 

満月の夜に水を張ったボウルを置く

満月の夜には是非
水を張ったボウルを外に出して

満月の光を浴びせておきましょう。

 

もしくは水晶のパワーストーンを
持っている場合は水晶の浄化にも
効果的です。

 

満月の夜に水を張ったボウルを
出しておくのは「満月水」という
水にするためで

飲料水として飲むのも悪くないですけど

部屋の各所にスプレーして
部屋の中の悪い運気を
浄化していく効果もあります。

 

お風呂上りに体につけて
悪い運気の除去、もしくは
厄除けなどにも効果的です。

 

まあ満月の夜に水を張ったボウルを
外に出しておくだけなので

ひとまず試してみよう~といった
軽い気持ちで試してみては
いかがでしょう。


「Sponsored link」
 

満月へのおまじない「青い紙とペンを使用」

「用意するもの」

 

・青い紙(白い紙でもOK)

・青いペン

 

願い事を書く際に
落ち着いて書きやすいといった点から
青い紙が望ましいとされまさすが

ない場合は白い紙でも
問題ないようです。

 

あとはペンについては
満月の願い事専用のペンを購入し

以降はその願い後のためだけに
そのペンを使用した方が

効果が高いといいます。

 

満月から24時間以内に書く

願い事は必ず満月になってから
書くようにしましょう

 

あらかじめ願い事を書いてしまうと
効果を得ることができなくなります。

書く内容についても満月になってから
考えた方が効果は高まるといいますね。

 

願い事を書いていきましょう

それぞれの願い事に込める思いが
分散しすぎないように

書く個数は「2~10個」あたりが
望ましいとされます。

 

それぞれの願い事について均等に
思いを込める事ができるなら

100個とか200個とかでも
問題ないようですけど

通常の場合は10個程度が思いを
強く込められる限界では
ないかとされています。

 

そして書いていく際は

 

・「私」という一人称を使用する

・肯定的な文章で書く

・完了形、現在形で書く

 

ことがポイントになります。

 

「元彼への執着心を
消すことができますように」

「食べ過ぎの癖をやめられますように」

「夜更かしを治せますように」

 

このあたりの文章は以下のように
書き直していきます。

 

「私は元彼への執着心を
消すことができました

「私は食べ過ぎの癖をやめられました

「私は夜更かしを治しました

 

こんな具合にすでに
あなた自身の願い後は叶ったと
完了形などの形で書いていく事が

願い事を書いていく際のコツになります。


願い事を書きましたら

その日の日付と
あなたの名前を書いていき

最後にしっかり

 

「ありがとうございました」

 

といった一文を書き加えましょう。

 

あなたの願いを
誰が叶えるのか分かりませんけど

それは神様だったり天使だったり
もっと身近であなたの有人や
知人かもしれません。

 

あらかじめ感謝の気持ちを述べておくと
あなたの願いを叶えようとする
意志の力が高まっていくといいます。

なので願い事の最後には
感謝の気持ちの一文を
しっかり書いておきましょう。

 

満月へのおまじない「お財布フリフリ(金運アップ)」

最初に財布の中の

お金、クレジットカード
レシート類などとにかく全部出して
中身を空の状態にします。

 

財布の中身が空になったら
満月に向かって財布を広げつつ

数回、もしくが数分上下に
お財布を振っていきます。

20161030-03

この時

 

「今月も、豊かに
生活する事ができました。
ありがとうございました」

 

と月に向かって声に出して
お礼を言いましょう。

 

このおまじないは満月になる時刻から
前後の24時間の間に
行うようにしてください。

 

ちなみに雨天であっても

雨雲の上には満月があるので

月齢カレンダーで満月の日時を確認して
実行すればしっかり効果は出てきます。

 

満月へのおまじない「ハーブによる魔除けのおまじない」

「用意するもの」

・アンジェリカのハーブ

・水、1リットル

・水を入れる容器


まず容器の中に水を入れまして
ハーブを入れたら

そのまま1週間
日の当たらない場所で保管します。

 

月齢カレンダーの
満月の夜から逆算するか

もしくは半月の夜に作ると
次の満月の夜まで1週間なので

半月の夜に作り始めると
タイミング的にいいかと。

 

1週間経過したら茶こしなどで
ハーブを取り出し

そのハーブ水を満月の夜の日に
家の玄関先や窓辺、庭先などに
撒いていってください。

 

マンションの場合は
スプレーボトルに入れて

ドアや玄関の手前、窓辺などに
吹きかけていくだけで
魔除け効果が期待できます。

 

最近なんだかついていない・・・

といった人は是非試してみてください。

 

満月へのおまじない「グラスで恋の障害を洗い流すおまじない」

「用意するもの」

・グラス(底から月を覗ける形状で透明なもの)

・水(ミネラルウォーターなど)

 

上記2つを用意しまして
水入りグラスを手に持ち高く掲げて
グラスの底から月を見ていきましょう。

20161030-04

そして掲げたグラスに満月のエネルギーが
注ぎ込まれていくイメージを
頭の中に思い浮かべます。

 

そして目を閉じて頭の中で

(私の恋の障害よ
月の水によって消え去りたまえ)

 

このように唱えて
そのままグラスの中の水を
一気に飲み干していきましょう。

 

月の水によってあなたが感じている
恋の障害を洗い流し

恋愛運をアップしてくれます。

 

今回のまとめ

はい、今回はそんな感じで

満月の夜におまじないについて

満月への願い事で運気を
アップする方法など見ていきました。

 

まずは満月の夜に願うと
叶えやすい願い事を整理していき

自分の中で願いの優先順位を
明確にしていきましょう。

 

そこから満月の夜のおまじないを
試していくといいかと思います。


「Sponsored link」
 

その際願い事の書き方と
感謝の気持ちを忘れないように
お願いしてください。

ではでは、また次回にお会いしましょう~。

 

ピックアップ関連記事

サブコンテンツ