アファメーションとは?意味や効果を高める正しいやり方

 

こんにちは~管理人のスピーです。

 

あなたは「アファメーション」という
単語についてご存知でしょうか。

 

先に簡単に言ってしまうと
アファメーションとは

 

「自分自身への肯定的な宣言」

「ポジティブな口癖」

 

などを指しまして

 

仕事などですと「私はやればできる」

病気にかかっている人の場合は

「私は毎日良くなっている」

 

こんな感じにポジティブな宣言を
自分の中で繰り返していくことによって

自分の中の潜在意識を書き換えていき
宣言した結果を実際に引き寄せていく
というわけです。

20161026-06

自分自身に語り掛けていくだけで
なりたい自分に近づいていけるという事で

アファメーションという手法は
知っている人にとっては

なかなか簡単かつ効果的なものとして
重宝されているといえます。

 

しかし、せっかくのアファメーションも
そのやり方について正しい知識を
持っていないと

その効果も感じにくいものと
なってしまいます。


「Sponsored link」
 

今回はなりたい自分に
近づいていくための
「アファメーション」について

その意味や正しいやり方など
紹介していこうと思います。

 

それでは早速見ていきましょー。

 

アファメーションとは?意味や効果を高める正しいやり方

アファメーションの意味とは

さて「アファメーション」について
冒頭で少し書きましたけど

アファメーションとは要するに

 

「自分自身への肯定的な宣言」

「ポジティブな口癖」

「自分との約束事」

 

などを意味しまして

 

自分自身に対して肯定的で
ポジティブな宣言を
繰り返していく事によって

自分の中の潜在意識、もしくは
自分の中で固定されたセルフイメージを
書き換えていく手法となります。

 

ちなみにいきなり聞いてみますけど

 

「あなたは自分をどういった人間と
考えているでしょうか」

 

そう言われていくつかパッと
自分に対してのイメージが
浮かんでくるかと思いますが

 

それはあなたの「セルフイメージ」であり

自分はこういう人間だと
思い込んでいる固定された
イメージになります。

 

 

要は「自分は鈍くさくて
要領良く仕事できない。。」

こうしたイメージを持っている人は
本当にいまいち不器用で
仕事の進みも遅く

 

「コミュニケーション苦手で
他人と話すのは苦手だ」

こういう人は本当に
コミュニケーション下手で
友達も少ないというケースが多いです。

 

つまりは自分自身が抱いている
セルフイメージ、思い込みによって

自分の性格や生活の送り方などが
決められてしまっているわけです。

 

そして自分自身のセルフイメージや
思い込みなどは小さい頃からの
家庭や学校の環境

一番影響を受けやすいのは
やはり両親との関係ですね。

 

そこでどういう教育を受けて
どう育っていったのかによって

あなた自身の性格や考え方などが
形成されて「あなた自身」という
存在が出来上がるわけです。

 

アファメーションはそうした
あなた自身のあり方を

肯定的なものに切り替えていく
1つの手段と考えるといいでしょう。

 

アファメーションってどんな宣言?

アファメーションとは
どういったものなのか?

それの具体例をあげてみますと

 

「私は毎日健康で気力に満ち溢れている」

 

「私は打ち込める趣味があって
毎日充実した生活を送っている」

 

「私は余りあるお金をもっていて
余裕ある生活を送っている」

 

文章を見て気づいたと思いますが
肯定的な宣言になっていて

それを断言しているところが
特徴でしょうか。

 

パッと見ると宗教のように感じて
なんとも怪しげに映るかと思いますが

古来より言葉の力は「言霊」とも呼ばれ
宣言することによって

それが現実化するほどの
力を持つとされてきました。

 

カリスマ性のある人が命令を下す事で
多くの人を動かすこともありますよね。

なので言葉による宣言もあながち
馬鹿にはできないものなのです。

 

まあ、その宣言にしても
いくつか効果を高めていく
正しいやり方があるので

そっちの方も見ていきましょう。

 

アファメーションの効果を高める正しいやり方

1・なりたい自分を明確にする・書き出す

さて、あなたにとっての
なりたい自分とはどんなものでしょうか。

 

お金をたくさん持っている自分?

毎日を楽しく充実に過ごしている自分?

夢を達成して幸せそうな自分?

 

自分の中で
達成した願望があるという事は

変えていきたい部分が
あるという事も意味します。

 

まずそのなりたい自分がなんなのか?

 

具体的にイメージして整理し
実際紙に書き出していきましょう。

 

あくまでもここでは
漠然としたイメージで大丈夫です。

全てはそこからです。

 

2・なりたい自分、願望を掘り下げていく

次になりたい自分について
掘り下げていきます。

漠然と「楽しく充実した毎日を送りたい」

こう考えた場合ですけど

あなたにとっての
楽しさとは何でしょうか。

 

仕事が充実している事か?

それとも趣味が充実している事?

 

仕事によって自分の生活を
充実させたいなら

今の仕事で満足しているのか
探っていけばいいですし

 

趣味によって毎日を充実させたいなら
今あなたが興味を持っている事が
なんなのか

堀り下げていくといいでしょう。


「Sponsored link」
 

3・主語は一人称で書き始める

最初の書き始めは

 

「私は」「ぼくは」
「俺は」「○○は(あなたの名前)」

 

こんな感じで一人称から
書き始めるようにしてください。

 

あくまでもあなた自身を変えるのは
他人でも周囲の環境でもなく

あなた自身です。

 

あなたという存在を指定して
意識を明確化する事で

文章の内容を実現するのは
他でもないあなただと
宣言するわけです。

 

4・文章は断定的、肯定的な言葉を使用する

アファメーションしていく上で
ここは重要なポイントです。

あなたの潜在意識は
「否定」と「工程」の区別がつきません。

 

「プレゼンで
緊張して失敗なんてしません」

 

この言い方ですと緊張と失敗に
意識がいってしまい

無意識ながら失敗する状況を
自分から作りだしていっていると
いえます。

 

「~~したくない」

「~~できない」

「~~しません」

 

こういったネガティブな表現はさけて
あくまでも肯定的で前向きな
表現を選んでいくことが大切です。

20161026-08

上記の一例を書き直すと

 

「私はリラックスして
自信を持ってプレゼンしています」

 

と、こんな感じですかね。

 

5・文章は過去形か現在形で書く

アファメーションの文章は

 

「私は~~~になりました」

「私は~~~を手に入れました」

「私は~~~をしています」

 

こんな感じで過去形か現在形で
書くようにしてください。

 

ここで注意したいポイントが

 

「~~が欲しい」

「~~になりたい」

 

といった願望を匂わせるような書き方。

 

例えば分かりやすい一例として

 

「お金が欲しい」

「やせてキレイになりたい」

 

この一文の場合今の自分は

 

「お金がない」

「太っているし、キレイじゃない」

 

と、自分で今の現状を
宣言している事になります。

 

神社とかでお願い事をする際も
こういった願い方をするのは
あまり良くないというわけです。

 

自分自身で言い切って
あれこれ考えるよりも前にやってしまう。

なりたい自分になれると信じていけば
案外行動していけるものです。

なのですでに実現したかのように書いて
宣言してしまいましょう。

 

6・文章は短く具体的かつシンプルに

アファメーションですが
あなたにとって繰り返しやすい長さで

言いやすく適切な
長さにするようにしてください。

 

その際具体的な数字などあれば
それも加えるとより効果的でしょう。

 

「私は毎月副業で30万稼いでいます」

「私は22:00から
1時間英会話の勉強をします」

 

具体的な数字や達成する
期間など入れておくと

目標設定がより明確になるので
おすすめな書き方です。

 

7・朝と晩にアファメーションを繰り返す

アファメーションの一文が出来たら
それを自分の中で何度も何度も
繰り返していきます。

 

朝起きたらアファメーションの一文を
1分間何度も繰り返したり

夜寝る前にアファメーションの一文を
繰り返しながら就寝したり・・・

 

その言葉があなたの中に浸透して
なじんでいくまでずっと
繰り返していきます。

 

特に就寝前のアファメーションは
かなり効果が高いです。

睡眠中に脳は情報を整理して
必要なもの、不必要なものと
振り分けていきます。

 

特に就寝前の情報の刷り込みは
それだけ脳に深く刻まれるので

アファメーションの一文が
浸透していくのも早まる事でしょう。

 

8・とにかく達成できると信じる

ここも大切なポイントになりますけど

宣言したアファメーションを信じて
常にポジティブな言動を
心がけるようにしてください。

20161026-09

いざアファメーションを宣言して
夢や目標に向かって歩き出した中

 

「やっぱり実現なんて
できないんじゃないか・・」

 

とか弱気でネガティブな事を考えていると

アファメーションの宣言と
あなたの考えが一致しないので
実現が遠のいてしまいます。

 

信じるという行為は目に見えないですし
それをずっと持ち続けるのは
なかなかに大変な事といえます。

 

しかし潜在意識や良い運気は
ポジティブな言動のところに
やってきますから

とにかくアファメーションを信じて
達成できると信じぬきましょう。

 

他の誰かに無理とか言われても
無視すればいいんです。

達成するのはあくまでも
「あなた」なんですからね。

 

今回のまとめです

はい、今回はそんな感じで

アファメーションについて
意味や効果を高める正しいやり方
について見ていきました。

 

たかが言葉、されど言葉・・

CLAMPの漫画作品で
「xxxHoLic」というタイトルが
あるんですけど

 

その4巻で言葉は人にしか
使えない鎖であり

時には生き筋さえも縛ると
書かれていました。

 

これを読んだ時まったくもって
その通りだなーと。

 

 

言葉だけで変わる事ができたら
確かに苦労はないですけど

それでも自分を動かしていくのは
言葉に違いはありません。

 

あなた自身がより良い毎日を
送れるよう今日からでも
肯定的な言葉を使って

アファメーションしていって
みてください。

 

きっとあなたの望んだ未来を
実現できるはずです。


「Sponsored link」
 

ではでは、アファメーションについては
以上になります。

また次回にお会いしましょー。

 

ピックアップ関連記事

サブコンテンツ